富士芝桜まつり
Contents
破裂するかと思った道中

今回の旅の目的地は、富士芝桜まつりだ。
日本の象徴 富士山と芝桜のコラボレーション。首都圏最大級 約80万株の芝桜があたり一面に咲き誇る。
混雑は承知のうえで、GW真っ只中に行くことにした。
途中で見かけた富士山。バックに富士山が見えるだけで、ただの電柱の景色も絵になる。富嶽三十六景を思い出した。
車を泊めて写真を撮る人も多くいる。いい眺めだ。

その後139号に乗り、あと数キロメートルというところで、突然の大渋滞。ものすっごい大渋滞。
車がまったく進まない状況が続く。ずーーっと続く。
まだ昼過ぎ。まあ大丈夫だろうと気長に待っていたが、車の進める速度はとてつもなく遅い。途中、何台か前の車が諦めて引き返して行くのを見送った。

映画「君の名は」で一躍有名になった新海誠の第3作目の劇場公開作品「秒速5センチメートル」のワンシーン。
今の車のスピードは、秒速5センチメートル並みだ。話題作りにと思ったが…

渋滞は車内に不穏な空気を巻き起こす。さらに追い討ちをかけるように、グースを不幸が襲う。それは…

ずーーっと続く車の列。途中にトイレなどあるはずがない。
しかし、2時間、3時間と時間が経つにつれ膀胱が弾けるかと思うほどトイレに行きたくなって来た。
地獄のような時間が結局4-5時間続き、ようやく場内に入れた。もはや夕刻。日は沈みかけている。場内でも車を駐めるのにまだ少し列がある。
もう限界だ!運転スキルの怪しいハムちゃんに運転を任せ、グースは一目散に場内のトイレに駆け込んだ。やれやれ。助かった。
その後、なんとか駐車を終えたハムちゃんと無事に合流。こうして、無事に到着できた。GWの混雑を見くびっていた。
富士芝桜まつり の絶景
駐車場はとてつもなく広い。
出典:http://www.shibazakura.jp/
場内に入り、案内に従ってしばらく歩いて行くと、突然視界がひらけた。そしてついに…

一面に広がる芝桜ファーム!その背景には富士山!完璧な構図だ。葛飾北斎も見たらきっと感動するに違いない。
芝桜もいくつか種類があるらしく、エリアごとに色が変化している。グラデーションが綺麗だ。
富士山なしでも素敵な景色。ピンクのペルシャ絨毯が一面に広がる。
引きで撮るとこんな感じ。
日が沈んでくると、やや肌寒く感じる。
ピンク以外にも、青や白のお花も咲き乱れている。
ハムちゃんの記念撮影。富士山が帽子のように見えるアングルを発見!
出店も充実。せっかくなのでコロッケを買ってみた。
桜の花びらマーク付き。運転で疲れ切った体に染みる美味しいお味。

▼日本ブログ村でのNOTAMARIはコチラから▼
コメント