ベイフロント駅へ向かう
喜園珈琲店 ワイワイ・ディエン・カフェで地元名物カヤトーストを堪能した。

次なる目的地は、巨大ツリーがそびえる未来庭園 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイである。
この巨大な庭園は、マリーナ・ベイの最新人気スポットであり、未来感あふれる人工樹やドームで非日常感をたっぷり味わうことができる。


ワイワイ・ディエン・カフェからパンパシフィックに戻る途中にある、エスプラネード駅から地下鉄に乗り、ベイフロント駅まで向かう。
地下鉄の構内に入ってから、駅にたどり着くまで結構な距離がある。エスカレータのサイドがシースルーだ。
券売機は日本と同じ感じで、タッチパネル式。
路線を選び、目的駅を選択。
Bayfrontまでをお買い上げ!
無事に乗車券をGET!日本の電車切符より大きくてカラフルだ。
乗車券をかざして改札を通る。スイスイ。
そのまま来た電車に乗った。電車内の構造は日本と同じように見える。MRTの方が少し幅広かもしれない。
エスプラネード → プロムナード → ニコルハイウェイ・・違う方面に進んでいることに途中で気が付いた。とても簡単な経路なのに…笑 慌てて乗り換えた。
正しくは、エスプラネード → プロムナード → ベイフロントである。


乗り換えし、無事に所望の駅に到着。ここが、ベイフロント駅だ。
ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズ経由
ベイフロント駅を降りてすぐの所にセブンイレブンを発見!
喉が乾いていたので、シンガポール版綾鷹を購入。なんかカッコいい。
階段を降りて、経由地点であるザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズへ向かう。
ここは、シンガポール最大級の高級ショッピングモールであり、世界的に人気のあるデザイナーブティックが結集している。
ショッピングモール内に一歩入ると、そのスケールに驚かされる。
銀座の街がそのまま屋内に入り、かつ立体的に配置されたような規模感。まだ朝早い時間帯で人をあまり見かけない。
開放的なエスカレーター。
BURBERRY。アジアンビューティー。
中央には川が流れており、船が何隻か浮いていた。川の先には噴水と思われる円形のポイントがある。
世界最大級のショッピングモールの雰囲気が味わえたところで、そろそろ本筋へ。
地下通路をひたすらに進んでいくと、急に華やかになるポイントがある。両サイドには植物の写真がずらりと並ぶ。ガーデンズ・バイ・ザ・ベイが近いことを彷彿させる地下通路だ。




▼日本ブログ村でのNOTAMARIはコチラから▼
コメント