ヌメア
いざ!ニューカレドニア グランドテール島 ヌメア へ
ニューカレドニア旅行。まずは、最初の目的地 グランドテール島 ヌメア を目指す!


旅の始まりは、成田空港。
荷物を預け、チェックインを済ませ、朝ごはんを食べることに。フランス領ニューカレドニアでは、きっと濃い味付けが続くだとうと思い、きつねうどんをチョイスした。
揚げがふかふか、麺はもちもち、ダシが効いてて、とても美味い。
成田空港から、エアカラン航空を利用し、ヌメア国際空港を目指す。エアカラン航空は、接客良し・機内食良しと評判が高いらしく、楽しみだ。
Aircalinの文字が眩しい飛行機。尾翼のハイビスカスの花が綺麗だ。こちらが、これからお世話になる飛行機。
エアカラン航空 機内にて
ゴーーっという爆音と共に飛行機は無事に離陸。浮上の瞬間に陥る謎の緊張感になかなか慣れない(笑)。
落ち着いた頃に飛行機内を見渡すと、ハムちゃんがあることに気がついた。

実は、フランス領ニューカレドニアにフランスから飛行機で行こうとすると、道のりがとても長い。そのため、日本を経由するコースがあるらしく、成田空港初なのに機内は9割方フランス人だった。
たまに見かける日本人はほぼほぼカップルか熟年カップル。しばらくすると、機内食が運ばれてきた。
フランス人のキャビンアテンダントにアップルジュースプリーズと連呼し、ようやくGETしたりんごジュースとお菓子。このお菓子が地味に美味しく、やみつきになった。

理由はわからないが、キャビンアテンダントのほとんどが男性だった。さすが、フランス人男性。ジェントルマンが多いのか、接客態度はみな素晴らしい。
全ての席にモニターが備え付けられており、映画やドキュメンタリーを見ることができた。ただ、イヤホンの質が悪いためか、飛行機のゴオーッという音で音が満足に聞こえなかったため、鑑賞は断念。
そこで、ゲームを試しにやってみたところ…

朝が早かったため、さっきまでぐったりしていたハムちゃんが急に元気に(笑)シューティングゲームやちょっとしたRPGゲームがあった。音がなくても楽しめるので、ちょうど良かった。
その後、ゲームを楽しんでいる間に機内食が運ばれてきた。
フィッシュの機内食
チキンの機内食
機内食は、メインディッシュ・ハム付きのサラダ、フランスパンとバター、ワイン、ケーキ、そしてカップ水。なかなか充実している。メインディッシュもさることながら、パン・ケーキ・ワインもとても美味だった。さすが、フランス。
少し就寝タイムを挟む。目がさめた頃に、最後の機内食がやってきた。
サラダ、フルーツ、カップ水、そしてメインのトルティーヤ的な食べ物。寝起きでも食べられる優しいお味だった。
ホテル ヒルトン ヌメア
そうこうしている内に、ヌメア国際空港に到着!
空港からはバスに乗り込み、ホテル ヒルトンヌメアを目指す。空港を出発後、しばらく真っ暗な道路が続く。うつらうつらとしていると、街の灯が見えてきた。
ガイドさんのカトコト日本語のアナウンスを聞いているうちに、ホテルにたどり着いた。
ホテルフロントで軽食と水をもらえた。軽食といっても、かなりボリューミーなサンドイッチ。ありがたい!
部屋からの眺め。紫色のライトアップが綺麗だ。
部屋はかなり広い。うろうろしていると…


充実した部屋を見て、満足した気持ちでそのまま就寝。朝起きると、部屋の大きな窓に絶景が広がっていた!
海と空の青。その境界線がくっきりと綺麗なオーシャンビュー。ヤシの木もあって、南国の島感がすごい。
左側の風景に目を凝らすと、水上レスラン Le Roof が見える。
あまりにも綺麗だったので、そのまますぐ外へ。ホテルを見上げるとこんな感じ。
車道を横断。信号の数はとても少ないが、歩行者優先の文化が強いらしく、少々いかつめのドライバーも笑顔で道を譲ってくれた。優しい!
メラネシアっぽい木の彫り物が独特
車道を横断。そして、海へ!


海岸線の湾曲も美しい。
爽やかな風は潮臭さが全くなく、波の音が心地いい。ふと気がつくとお腹がすいてきたので、ホテルに戻った。
朝食はテラス席で頂くバイキング形式!
なぜかオムレツを頼むのに苦労したが、無事ご飯にありつけた。
こうして、ヒルトンヌメアからの景色と朝食を堪能したグースとハム。次は ヌメアの桟橋 を目指す!





▼日本ブログ村でのNOTAMARIはコチラから▼
コメント